今日は午前中からチャートと向き合う。
2021.1.29の取引 1本目
NZD/JPY 11:46:59 Highエントリー 負け
エントリー根拠
- 方向性
- 直近と過去の反発点
敗因
- ラインに届いていない
ラインに届いていないという事でエントリーを控えるべきだった。
午前中ここっていうエントリーポイントがなかなか出てこなかったからここっていうエントリーポイントじゃなくてもエントリーしてしまった。
バイナリーマジックにかかってしまった。
こういう負けを減らしていかないと勝率は上がらないよなぁ…。
逆にここでもし勝てていてもラインに届いてないのになんで勝てたんやろ…ラッキーっていう勝ちだったと思う。
分かりにくいところにラインを引かない事!!
ジワジワ上昇してきてるもんね。
2本目
USD/JPY 12:54:59 Lowエントリー 負け
エントリー根拠
- もはやサインのみ
敗因
- ラインに届いていない
- ラインの場所も訳わからない
1本目のエントリーでメンタルおかしくなったとしか言いようがないエントリー。
こういうので何度もズタボロになってきたのに…。
だから分かりやすいのが出てくるまでエントリーするなって!!
チーンですわ。
3本目
USD/JPY 14:20:04 Highエントリー 勝ち
エントリー根拠
- 方向性
- 直近の綺麗な谷を抜け次の綺麗な谷できっちり止まっている
- 分かりやすい山の反発点も抜けている
- 過去にこのライン付近でぐちゃぐちゃ反発している
これぞ分かりやすいエントリーポイント。
昨日からこのポイントが出てくるまで待ち続ければ良かった。
ちょっとエントリー遅れたけどいい位置で取れました。
なんとか4連敗は免れました。
昨日と今日の負けで学べたこと…
- 分かりにくい所ではエントリーするな
- 分かりやすいポイントが出てくるまでひたすら待つ
- ラインは分かりやすいところに引け
- 分かりにくい所にラインは引くな
- 1日1回は必ずエントリーしなければと考えるな…いいポイントがなければ止める
今週の成績 6戦3勝
勝率 50%
1月の成績 24戦14勝
勝率 58%
来月も頑張る。