まろんブログ

目標はビジネスクラスでニューヨーク旅行。

スポンサーリンク

ニューヨークのWHOLE FOODS MARKET(ホールフーズマーケット)

WHOLE FOODS MARKET Bryant Park

 

 

ブライアント公園の前のホールフーズマーケット、高層ビルの1階2階にありました。

42ndストリートを9thアベニューから歩いて来たら2階のビルのガラス張りの中にWHOLE FOODS MARKETの文字が見えた…ガラス張りの高層ビルにスーパーマーケットっておしゃれすぎる。

 

f:id:ymaromaromaron:20190613154727j:image

で~ん‼ 外から見るとスーパーマーケットに見えなかった。


f:id:ymaromaromaron:20190613154740j:image

1階野菜売り場、色とりどりで見てるだけで嬉しくなってきます。


f:id:ymaromaromaron:20190613154736j:image

トマトの種類もたくさん。

f:id:ymaromaromaron:20190613154734j:image

玉ねぎ、ジャガイモもオシャレに陳列されてる。見たことのない種類のものがいっぱい。


f:id:ymaromaromaron:20190613154724j:image

食べたことのない美味しいものがいっぱいありそう。家で調理して食べたい。


f:id:ymaromaromaron:20190613154751j:image

チーズの種類もたくさん。

色とりどりですべての陳列が素晴らしい…。品ぞろえもすごい。

2階にはサラダバー、あったかいおかずバー、スープバーがあって好きなのをボックスに詰めて会計をしたらイートインスペースで食べることができます。

食べたかったけど朝食を食べたばかりだったのであきらめました(涙)

 

WHOLE FOODS MARKET Tribeca 

 

 

どうしてもホールフーズマーケットのサラダバー、おかずバー、スープバーが食べたくて仕方がなかったのでお昼にブラブラしていたワールドトレードセンター近くのホールフーズマーケットを検索してイートインしました(嬉)

ここのホールフーズマーケットは1階がスーパーマーケット、2階は広いイートインスペースでした。なので1階で買い物を済ませて2階でゆっくり食べるという感じです。

会社の近くにこんなに広いイートインスペースがあったらお昼の休憩も困る事ないなぁ。

 

f:id:ymaromaromaron:20190615172022j:image

値段はよく覚えてないのですがサラダが5〜6USドル、おかずが7USドルくらいだったと思います。重さで料金が決まるのか箱の大きさで決まるのかはよく分からずです。ベーグルは1USドル、味は気になっていたエブリシングにしました。ガーリックやセサミ、オニオン、ソルトなどが上に沢山のっていて味がしっかりついています。けっこう大きくてこれだけでもお腹いっぱいになりそうな感じ、少し固かったけど噛めば噛むほど味がでて美味しかった。

 

f:id:ymaromaromaron:20190615172025j:image

デザートのアップルパイにチリビーンズのスープ。スープバーはこのカップで4USドルくらいでした。

サラダバー、おかずバー、スープバーはバイキングみたいで好きなものを選べるしスーパーだからデザートもあるパンもある。しかもそれを2階で食べれる(嬉)

外国のいろんなおかずを少しずつ味わえるというのはすごくありがたい。

ホールフーズマーケットはオシャレで高級スーパーな感じがしましたが、値段はそんなに高いということもなく気軽に買い物ができてイートインスペースが充実しているすごく理想的なスーパーでした。

 

 

 ブログ村参加中ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ アメリカ旅行へ
にほんブログ村

スポンサーリンク