まろんブログ

目標はビジネスクラスでニューヨーク旅行。

スポンサーリンク

無料の船で自由の女神を満喫

ニューヨークといえば自由の女神。

初めてニューヨークに行ったなら必ず見たい自由の女神。

 

いろんな観光の方法がある自由の女神

 

  •  自由の女神の島に渡ってとことん自由の女神の観光をする
  • サークルライン観光クルーズで船から眺める。
  • StatenIsland行きの無料のフェリーで眺める。

 

私はこの3つの選択肢をネットで調べて悩みました。

 

島に渡ってとことん観光

最初は島に渡ってとことん観光しようと思いいろいろ調べてみると観光するのに結構時間がかかるようで、おまけに混んでいたらもっと時間がかかる…ということで日程的に余裕がないのでこれはあきらめました。

 

サークルライン観光クルーズ

そもそもいろいろと考えていると島に渡って間近で見なくても遠くから写真を撮れたらいいなぁと思いサークルライン観光クルーズのことを調べてみました。
フェリーで自由の女神に近づいてくれて止まってくれる、至近距離で楽しめるようなのでこれにしようとほぼ決定していました…が、StatenIsland行きの無料のフェリーという新たな選択肢が。

 

StatenIsland行きの無料のフェリー

ニューヨーク市民の通勤・通学用として運行されていて365日24時間営業・乗船料無料。マンハッタンの南端からStatenIslandをつないでいるフェリーで自由の女神の前を通るので観光客にも人気のようです。

なんといっても24時間営業だから予定もたてやすい。サークルライン観光クルーズみたいに自由の女神を至近距離から眺めるということはできないけど無料で前を通ってくれるんだからそれで充分と思い最終的にこれに決めました。

 

フェリー乗り場

 

 地下鉄で一番近い駅は赤1のSouth Ferry駅。駅から地上に出たらすぐです。

 

 

f:id:ymaromaromaron:20190524152853j:image

地上に出てもこの乗り場がなかったら一回転してみて下さい。

f:id:ymaromaromaron:20190524152935j:image

無料なのでチケットを買う必要もなく乗り場で待っていればいいだけ。

 

フェリー時刻表

ほぼ30分おきにフェリーは出ているようなので、いつ行ってもそんなに待たずに乗れます。これはありがたいですね。

 

f:id:ymaromaromaron:20190524152949j:image

ニューヨーク市民や観光客が続々と乗船します。この流れについていけば乗れます。

セキュリティチェックなどはありません。

f:id:ymaromaromaron:20190524153000j:image

お天気が良かったらもっといい写真が撮れたでしょうね。

f:id:ymaromaromaron:20190524153050j:image

自由の女神はこんな感じで見ることができます。サークルライン観光クルーズだったらもっと近づいてくれるらしいのですが私はこれで十分楽しめました。

f:id:ymaromaromaron:20190524153014j:image

船の中は市民の足ということもあってけっこう広くて座席も多いです。

f:id:ymaromaromaron:20190524153028j:image

30分程でStatenIslandに到着。観光客のほとんどはすぐにマンハッタンに引き返すのでその流れについて行けばマンハッタン行きの乗り場に行けます。

f:id:ymaromaromaron:20190524153039j:image

オレンジ色のフェリーがマンハッタンとStatenIslandを結ぶフェリーです。帰りのフェリーよりも行きのフェリーの方が自由の女神に近いので写真は行きのフェリーで撮った方が良さそうです

 

まとめ

往復でだいたい1時間ちょっとくらい。

決まった時間のフェリーに乗らなくてもいいから予定もたてやすい。

おまけに無料。

遠くから見れる、写真を撮れるだけで十分という方にはすごくおススメの自由の女神の観光の方法です。

 

 ブログ村参加中ポチっとよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ アメリカ旅行へ
にほんブログ村

スポンサーリンク