JFK空港からマンハッタンまでの交通手段
この旅行の計画段階からいろいろ悩んだマンハッタンまでの交通手段。
イエローキャブ
- チップなどお金のやり取りがわずらわしい
- 遠回りされたら嫌
- 料金メーターを気にしながら乗るのが落ち着かない
そんな理由で却下。
空港バス(NYCExpressBus)
ホームページを確認していると午後7時くらいで終了してるかんじなので却下。
空港バスの運行時間内なら私は迷わずこれを利用している。
個別に送ってくれるシャトルバス
他のお客さんのホテルをあちこち回って時間がかかりそうなので却下。
エアトレインと地下鉄
- 夜遅い
- 初めての場所
- スーツケースを持っての階段はキツイ
- 長いフライトのあとの電車移動は辛い
そんな理由で却下。
日系タクシー
一番安心なんだけど、値段が…。却下。
Uber
ということでいろいろ悩んだ結果Uberを利用することにしました。
とはいえ、Uberを利用するのも不安がいっぱいだったのですが…。
アプリは日本で設定済みなのであとは呼ぶだけ。
だけど、配車依頼した車にどこで乗るの⁇
そこから不安。
とりあえず、行き先のホテルを設定して配車依頼、するとすぐに車が決定して5分ほどで到着するらしい。早くUberと遭遇できるところを探さなくては。
警備員に「Uberの乗り場はどこですか⁇」っと質問するとすぐに「あっちだよ」って教えてくれました。
JFK第1ターミナルのUberピックアップ場所は手荷物受取所の出口から外に出た所。
その近辺に横断歩道があるのでその横断歩道の右横がUberのピックアップ場所でした。
その周りを見渡すとUberを利用している人達がみんな車を探していました。
私の依頼した車はヒュンダイの白い車。Uberの画面を見ていたら車がやって来るのも分かるのですぐにヒュンダイの白い車を見つけることができました。プレートナンバーとドライバーとUberのマークを確認(必ず確認)無事に乗車する事ができました。
ドライバーさんとは行き先のホテルの確認くらいの会話で気を使うこともなく快適に乗車することができました。
Uberで車を手配してから50分程でホテルに無事到着。
ニューヨークへ到着してからの第一関門突破できました。
あとは乗車後に運転手さんの評価をしてチップの金額を選べばOKです。
マンハッタン(ホテル)からJFK空港
帰りはホテルでピックアップしてもらうよう配車依頼、目的地はJFK空港の第1ターミナルだったのですが間違って第4ターミナルになっていたようで空港で行ったり来たり、運転手さんを手間取らしてしまいました。次回は確実に間違えないようにしなければ…。
まとめ
ニューヨークで初めてUberを使うのは不安でいっぱいでしたが、今回は行きと帰り共にいい運転手さんだったのでよかったです。
- 配車依頼すると車種、色、プレートナンバー、運転手の写真、車の場所が明確に分かるので自分の依頼した車が見つけやすい
- 運転手とは行き先程度の会話ができればOK
- お金のやりとりがなくチップをいくら渡せばいいか悩むこともないので乗っていて気が楽
これはまた次回もUberで決まりです。
JFK空港⇔マンハッタン(ホテル)の料金は☟
⇩ ブログ村参加中です。